Skip links
ビールにちなんだ広告デザインの制作例について

ビールにちなんだ広告デザインの制作例


ビールにちなんだ広告デザインの制作例について

エジプト時代からビールは存在します。今回は世界で愛されるビールに関するグラフィックデザインを紹介します。(※紹介するデザインは当サイトの制作事例ではありません)

チラシ制作の発注はこちら

ウルグアイビールのラベルデザイン制作例

デザインを見る (via Pinterest)

ウルグアイと聞くと、FCバルセロナのサッカープレーヤー・スアレスを思い出します。ひょうきんでお洒落なおじさんのイラストは、ウルグアイのクラフトビールラベルの一つです。製造元は “ The Club UNDERGROUND ” 。地下のクラブで上質の喉越しを味わえるビールの醸造をするイメージです。

ウルグアイ人の味、香り、テクスチャーを売りにするハンドメイドです。ラベルのひょうきんな伯父さんで、ビール文化を楽しく共有しようと言うものです。センター揃えのデザインが少し保守性を醸し出し、非対称のイラストが動的遊戯さを作り出します。

 

ミュンヘン・ビア・フェスのフライヤーデザイン

デザインを見る (via Pinterest)

ミュンヘンのビア・フェスと言えば、 “ OKTOBERFES(オクトーバーフェスト) ” です。1810年以来、ドイツ、バイエルン州ミュウヘンで開催される祭典です。街の中央広場と言っても東京ドーム9個分の広大な緑地で、9月中旬から10月上旬までの16日間が開催期間です。毎年約600万人が訪れます。お祭りにどれだけの量を生産するでしょう。通常使用されるジョッキは、マスと呼ばれる1リットル入りです。

ビールはフェスのために醸造された、アルコール度数の強いヴィーズン・ビアと呼ばれるものです。フライヤーデザインの地色は濃紺で、イラストはフェスティバルの食べ物がハートの中に散りばめられます。このビア・フェスは、新しいビール醸造シーズンを祝うもので、神のご加護を祈ることから、地色を濃くしイラストを教会のステンドグラスのようにしています。

 

琥珀の味わいに、秘密がある? – クラフトビールのポスター

デザインを見る (via Pinterest)

米国マサチューセッツ州ボストン出身の小説家、エドガー・アラン・ポーの名を冠したクラフトビールのポスターです。確かに “ Old Inkwell Artisan Brewerys ” とありますが実在はわかりません。何故ならこのデザインは、 “ Creative Package Design Gallery ” で展示された学生プロジェクトだからです。デザインはポーの他、「アーネスト・ヘミングウェー」「スコット・フィッツジェラルド」「バージニア・ウルフ」「オスカー・ワイルド」「マリー・シェリー」6人の肖像ラベルがあります。作者はデザインをシリーズ化し、エール・ビールから「エーリング小説家」 と呼びます。19世紀のタイポグラフィーを使い、クラッシーな味わいのラベルに仕上げています。

 

ビールに関するデザインは、見るだけでも味わいを想像でき、楽しいですね。

「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。

チラシのデザイン料金と作例

チラシデザインの作成について
各種フライヤー・チラシの作成を行なっています。デザイン作成から印刷・納品までお任せください。楽しげなイベントフライヤーから、企業向けのシックで落ち着いたチラシまで、柔軟なチラシデザインに対応しています。チラシ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。

チラシデザインの作成例はこちら
過去のチラシ(フライヤー)作成例をご覧いただけます。派手さのあるグラフィカルなフライヤーから、高級感や重厚さのあるチラシ、安売りなどを知らせるライトなイメージのチラシなど、世代やニーズ・ターゲットに合わせてデザインを作成しています。


Home
ご依頼・お問い合わせ
Top