Skip links

デザイン事務所と広告代理店の違いとは


デザイン事務所

街中にある壁面や屋上にあるスペースには広告を掲載する事ができ、常に様々なデザインが施された作品が掲載されています。貼り出されるまでには複数の業者が携わっており、その中でも直接関わりを持っているのがデザイン事務所や広告代理店です。この二つはよく似ていて混同されるケースも少なくありませんが、実際は明瞭な立場上の違いや業務の差異点が存在します。

 

広告代理店の役割

広告代理店

広告代理店は一言で言うのなら橋渡し的存在となり、広告物を出す計画がある企業と掲載可能なスペースを有している組織を繋ぎ合わせて、仲介やディレクション等を行います。

広告会社というのもよく耳にする名称ですが、それらも一般的な見地としては代理店を指します。

テレビ番組の合間に入るテレビコマーシャルや雑誌、新聞の広告欄を会社に売る事の他にも、制作に際する指示や企画が行われます。(単に仲介を行うところから、企画会社やプロモーション会社のような役割を含むところまで、広告代理店の役割はその企業によって様々です。)

エージェンシー

比較的規模が大きな会社であれば、制作を担って直接デザインを行う部署が存在していて、多くのデザイナーが在籍している事例もあります。しかし全体としてはあまり多くはなく、業務の一部を下請け会社や制作会社・フリーランスに委託するのが定番です。

また、近年はメディア媒体が増加していることを受けて、総合的に取り扱う部門の他に医療や人材、ITといった専門的な分野に精通している人材を集めたり、部を新設する動きも見せています。

 

デザイン事務所の役割

デザイン事務所

一方、デザイン事務所は企画から完成までを請け負って、クライアントに対して提供するといった役割を持っています。

発注クライアントと協議を重ねて、最終的にどういったものを完成させるのかを綿密に話し合い、デザインを形にしていくのですが、必ずしもグラフィック系に限りません。キャッチコピーの考案やブランディング、プロダクトの設計など、一口に「デザイン」と言ってもその種類は多岐に渡ります。

主な取り引き先としては広告代理店の他に、自営業者や企業から相談を持ちかけられ、直接デザインを行う案件も多いです。結果としては納品が終着点になりますが、発注元によって着手するポイントに違いが生まれ、コンセプトが決まっていない直接発注の方が業務量は多くなります。

 

まとめ

デザイン会社

デザイン事務所と広告代理店は、それぞれ異なる役割を担っていますが、どちらもクライアントの要望に沿ったデザインを提供することが共通しています。デザイン事務所は、クライアントと直接取引して、企画から完成までの全工程を担当します。デザイナーたちは、クライアントのニーズに合わせて、様々な種類のデザインを提供します。

一方、広告代理店は、広告スペースを提供するメディアと企業を繋ぎ、ディレクションや仲介を行います。広告代理店の役割は、単に広告スペースを提供するだけでなく、クライアントのニーズを理解して、最適な広告を提供することも含みます。広告代理店やデザイン事務所は、お互いに連携し、クライアントのニーズに応えるために協力することもあります。デザイン事務所と広告代理店が共に存在し、お互いに役割を担い合うことで、クライアントに最適なデザインを提供することができます。