みなさんはワイン好きですか?ビール派、焼酎派、日本酒派などお酒の選択肢は様々です。各酒類メーカーや醸造所では日々新たな味を求めて新商品の開発に余念がありません。それと同時に、その商品を消費者に届けるべくイメージにあったパッケージデザインが作られているのです。しかし日本酒であればやっぱり墨文字で豪快に名前が書かれているラベルがイメージされるように、消費者にはその商品のイメージというものがあります。そのイメージ通りでは面白くないですし、かと言って斬新過ぎてもなかなか手にとってはくれません。そこで今回は、私たちが思い描いているワインのエチケットを程よい感じで裏切ってくれるワインボトルらしくないデザインを集めてみました。酒屋さんでこんなワインボトルが売ってたら思わず手にとってしまうかもしれません。(※ラベルデザインは当サイトの制作事例ではありません)
マーケティングのために作られたワインのボトルデザイン
パッケージデザイン作成例を見る (via Pinterest)
ニュージーランドの北部に位置するオークランドの会社、Studio Southが手がけるラグジュアリーアパートメントのブランドマーケティングをする為に作られたグッズのうちの一つです。他にもパンフレットはじめ、ノートやレターセット、時計やトイレサインに至るまでトータルデザインされています。その中の一つがこのワインボトルです。ワインエチケットとは通常ワインのボトルに貼られた生産地やブドウの品種を明記するためのステッカーのことなのですが、このボトルにはそれすらありません。ただ、シンプルに品種が書かれているだけ。
裏面にはアパートメントのロゴが描かれています。「余計なことは言わず飲んでみてください」と言った自信のようなものが感じられます。確かに既成の高級ワインを用意したところで余計な雑念が生まれますし、あえてバックグラウンドを隠し、味だけで訴えることでブランド全体の信用も勝ち得ることができます。一般には流通しないラベルだからこそ出来る潔いデザインだと思います。
若いワイナリーの考えが反映された革新的なエチケットデザイン
パッケージデザイン作成例を見る (via Pinterest)
Djurdjicワイナリーはセルビアのワイン生産者で2004年に設立されたドナウ川付近のワイナリーでは最も若い生産者の1つです。このワイナリーは歴史的な製法を守りつつも、積極的に新しい取り組みを試みています。このラベルデザインもその一つで従来の慣例に経緯と感謝をしつつも、他者との圧倒的な差別化を測る狙いがあるようです。大胆に配置された前面の配色はぶどうの種類によって違います。背面には生産者などのクレジットが施されていますが、その配置やフォントもまるでファッション雑誌のようです。単体でも十分インパクトがありますが、各種類で店頭に並んだ時に圧倒的なブランドパワーを発揮するような気がします。多くを語らずに存在を示すことができるデザインのお手本のようなエチケットです。
ウィスキーの様な四角いワインボトルデザイン
パッケージデザイン作成例を見る (via Pinterest)
世界的に有名なワインの産地といえばアメリカ、カリフォルニア。ナパバレーのワインツアーなどは日本でも非常に人気が高く、ワイン好きなら一度は行ってみたい場所でもあります。そんなカリフォルニアでワインを製造するSquareは変わったワインボトルで有名です。社名の通りワインボトルが四角いのでパッと見はワインに見えません。
しかしながら彼らは「もし全世界のワインボトルが丸から四角に変われば、スペースが縮小されるので、ワインを運ぶ時に使うダンボールの量が少なくて済む」と発信しています。実際、全てのボトルを四角くすると100万本の木が節約できるそうです。そんな四角いボトルに印字されているのはなんともクラシックでおしゃれなタイポグラフィです。一瞬、ウィスキーやブランデーと間違えてしまいそうですが、真ん中のFINE WINEの文字が味に対しての自信を感じさせます。日本でも比較的手に入りやすいワインの様なので機会があれば是非お試しください。
カジュアルさの中に感じるリズム
パッケージデザイン作成例を見る (via Pinterest)
波線のボーダー、青系のグラデーション、錨のモチーフなどマリンテイストの定番を全体に取り入れたボトルデザイン。水色から青へのグラデーションは波形の線で分けられ、楽しげなリズムを与えています。アクセントカラーの赤がボトルネックにあつらえられたことで全体を引き締めます。カジュアルで可愛らしい雰囲気ながら、青色系統+ホワイトで上品にまとめ上げられています。
幼馴染だからこそ生まれた骸骨のワインエチケットデザイン
パッケージデザイン作成例を見る (via Pinterest)
Subterra Winesはアメリカ、カリフォルニアで三人の幼馴染が始めたワイナリーです。真っ黒なエチケットに怪しく光るドクロと周りに散らばる骨。このデザインを担当したのは同じくカリフォルニア、ナパバレーにあるデザイン会社、Auston Design Groupです。ワインのメッカにあるデザイン会社だけにこれまでにワインやビールなど多くのエチケットデザインを手がけてきました。テーマは誰かを知ることでしか手に入らない地下ワインということで、この骸骨ラベルにしたんだとか。大きな企業だとしたら、ラベル決めデザイン会議で速攻却下されそうなデザインですが、そこは幼馴染で経営するワイナリーだけあってこのユニークならべくデザインが誕生しました。実際飲むまでは恐る恐るかもしれませんが、もし店頭で見つけたら絶対に手に取ってしまう強烈なラベルです。
本当に遊べるラベルデザイン
パッケージデザイン作成例を見る (via Pinterest)
こちらはワインボトルのラベルです。一見シンプルな普通のラベルに見えますが、よく見るとそこには迷路や数字のパズル、点をつないで絵を描く「点つなぎ」がデザインされているのです。ワインを飲みながら、集まった友人同士や家族で遊んだり、話の種にもなりそうな、コミュニケーションを広げるデザインになっています。遊び心ではなく本当に遊べるデザインで、手に取る人を笑顔にするパッケージですね。
きらめきを感じる斜めの直線と色合いのパッケージデザイン
パッケージデザイン作成例を見る (via Pinterest)
60度の急角度で作られたバイアスパターンを組み合わせた柄が美しいボトルラベル。ダークカラーとビビッドカラー、明度の高い色の組み合わせは輝くようなきらめきを感じるカラーリングが素敵です。45度のストライプと比べ縦の方向性が強調されより鋭利で洗練された印象を感じさせてくれます。色のついた縞模様の重なり方を制御することで様々なタイプの模様を作り出していることにも注目です。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。
ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。