Blog

Home  /  デザイナーのブログ   /  雑記   /  「何もしたくない」日の価値と過ごし方について。
休息

「何もしたくない」日の価値と過ごし方について。

一日何もしたくない日。そんな日、皆さんはどのように過ごしていますか? なんとなくゆっくりしたい、何もしないでのんびりと過ごしたい。そう思う日がたまには必要だと僕は思います。

こうした日が出現することで、自分自身の心と体のバランスを感じる機会も得られます。何もしない日は、実は自己理解と向き合う大切な時間かもしれません。

 

なぜ「何もしたくない」日が必要なのか

何もしたくない日

何もしたくない日があると、時に自己否定的に感じるかもしれません。「僕は何もしていない、だらけているだけだ」と。でも、何もしたくないという気持ちは、心と体が休息を求めているサインかもしれません。

仕事や学業、家庭の事情など、日々忙しく過ごす中で、心と体が「少し一息つこう」と言っている。何もしたくないという感情は、ストレスからの解放や新しい視点を得るための過程と考えてみませんか。

 

「何もしたくない」日の過ごし方

何もしたくない日の過ごし方

じゃあ、何もしたくない日はどのように過ごせばいいのでしょうか。何もしない、というのは一見何も生産的な行動を起こさないように思えますが、それは違うと思います。

ある意味で、「何もしたくない」という予定が一日中詰まっている、とも言えます。

自分自身と向き合い、内面と対話する大切な時間です。たとえば、音楽を聴いたり、Netflixで気になっていた番組を観てみたり、一人の時間を満喫します。それぞれが自分の心と体にとって何が最善かを見つめ直す時間です。

何もしない日は、自分自身の気持ちを見つめ直す時間になります。自分の心と体に必要な休息を与え、次の日に備える準備をする日です。こうした時間は、自分自身のパフォーマンスを向上させ、リフレッシュするためにも必要だと思います。

リラックス

何もしたくない日を、自己否定ではなく、自己のケアと捉えてみてください。それはエネルギーを再充電し、より良い明日へとつなげる一歩になるはずです。

たまには何もしない日を過ごすことで、自分自身を再確認し、新たな活力を得ることができます。自分自身のペースで、心地よいリズムを見つけることができます。

 

一日なんにもしたくない日は、予定が空いてるのではなくて「なんにもしたくない」という予定が一日中詰まっているので、ある意味多忙を極めています。

Twitter – Oct 19, 2018



この記事は過去の自分のX(Twitter)のポストを元に、編集しています。

最後までお読みいただきありがとうございます。共感する点・面白いと感じる点等がありましたら、【シェア】いただけますと幸いです。ブログやWebサイトなどでのご紹介は大歓迎です!(掲載情報や画像等のコンテンツは、当サイトまたは画像制作者等の第三者が権利を所有しています。無断転載はご遠慮ください。)


グラフィックデザインを中心とした小さなデザイン事務所を経営しています。スタッフや外部のデザイナーさん・ライターさんに助けられながら、コツコツと地道に仕事をする日々が気に入っています。パッケージメーカーのデザイナーとして新卒入社→美容系のベンチャーに転職→家庭用品メーカーに転職...という流れを経て、その後独立しました。フリーランスデザイナーとして、10年以上の経験から学んだことや雑記をブログにしています。情報発信が趣味に近く、それが興じてPhotoshop関連の本を出版したり、noteを執筆したりしています。