世界の挨拶リスト 大阪・関西万博でお礼が言いたい!

Greetings from Around the World

このアプリについて

大阪・関西万博2025に参加している国々の基本的な挨拶【こんにちは、ありがとう、さようなら】を、原語、発音の目安、カタカナ読みで表示します(共創パビリオン - Commons参加国は含まれておりません)

各挨拶の単語の横にある アイコン付きボタンをクリックすると、発音共有サイト Forvo.com (日本語版) の該当ページが新しいタブで開き、ネイティブスピーカーの発音を聞くことができます。

挨拶に複数の選択肢(例: 男性/女性、フォーマル/カジュアル、別言語)がある場合は、それぞれの単語に対してボタンが表示されます。使い分けの注釈も参考にしてください。

(注: Forvo.com にすべての単語の発音があるとは限りません。)

【Forvoリンクについて】 tack, tak, hei, moi, salut, bless など、複数言語で同じ綴りの言葉がある場合、Forvoの1ページにまとめて表示されることがあります。その場合は、ページ内で該当する言語のセクションまでスクロールして発音をご確認ください。※アルファベットの綴りが同じでも、国や地域によって発音が異なる場合がありますのでご注意ください。

ご注意:このウェブサイトは、EXPO 2025 大阪・関西万博の公式ウェブサイトではなく、万博の運営組織とは一切関係ありません。
Disclaimer: This website is not the official website of Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan, and is not affiliated with the event organizers in any way.

すべて
アジア
ヨーロッパ
アメリカ
アフリカ
オセアニア

読み込み中...

開発のきっかけ

2025年に開催される大阪・関西万博。世界中の国々が集まるこの祭典で、様々なパビリオンやレストランを訪れる際に、ただ日本語や英語で話すだけでなく、相手の国の言葉で「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられたら、もっと素敵な交流が生まれるのではないかと考えました。

このウェブサイト(アプリ)は、そんな思いから生まれました。万博会場で出会う多様な文化に敬意を表し、簡単な挨拶を通じて心を通わせるお手伝いができれば幸いです。ぜひ、万博訪問時や、海外の方とのコミュニケーションにご活用ください。