
アルゼンチン出身のAmateur(dot)rocksは世界各国をさすらうノマドなデザイナーデュオ
インターネットにつながりさえすれば、オフィスやデスクにしばられずに、どこでも仕事をするひとをノマドワーカーと呼びます。この「ノマド(nomado)」という言葉は、もともとは遊牧民や放浪者のことです。
素敵なデザインやインスピレーションを紹介しています
インターネットにつながりさえすれば、オフィスやデスクにしばられずに、どこでも仕事をするひとをノマドワーカーと呼びます。この「ノマド(nomado)」という言葉は、もともとは遊牧民や放浪者のことです。
欧州オーストリア出身で現在ニューヨークを拠点にフリーランサーとして活動しているStefanie Brückler(ステファニー・ブルックラー)氏の作品を紹介します。Brückler氏は、印刷とデジタル
スペイン北東部カタルーニャ州を拠点に活動している「I’m Blue I’m Pink」は、Pedro(ペドロ)氏とTeo(テオ)氏のGonzález(ゴンサレス)兄弟によるクリ
メキシコ第3の都市モンテレイ(Monterrey)を拠点にして、デザインやブランディングを提供しているMonumento社の作品を紹介します。ブランディング、ロゴ、パッケージ、ウェブデザインなど同社の
エジプト・アラブ共和国の首都カイロを拠点に活躍するBaianat社を紹介します。広告デザインやブランディングから、プロダクトデザイン、アプリ開発、AI技術まで、広範囲にわたってサービスを提供している会
インドネシアは2億6千万以上という、世界第4位の人口を擁する東南アジアの盟主です。首都ジャカルタの人口は約1千万人。周辺地域を含めた首都圏の人口は3千万人を超え、10年後には東京圏から首位の座を奪うと
スペイン南東部の都市ムルシア(Murcia)を拠点に活躍しているデザインスタジオEstudio Maba(スタジオ・マバ)は、ブランディングとパッケージデザインを中心としたサービスを提供しています。
パッケージデザインの専門サイト「Packaging of the World」が2020年5月の見逃せないパッケージをまとめています。その記事に掲載されたアイテムの中から、オリジナリティがひときわ印象
世界中の人々に一様にインパクトを与えている感染症も環境破壊も本質は極めて深刻です。しかし、たちまちパッと解決する方法はなく、地道な努力が必要とされています。このように何かを続けることが大切なときは、声
とにもかくにも広告ビジュアルには、ひとの目を引いて記憶に残るインパクトが求められます。美しさ、目新しさ、恐怖、悲しみなどオーディエンスの共感を得る要素はさまざまです。激しい、おもしろい、と感じるアイデ
数年前から続いていた「昭和レトロ」からトレンドは「平成レトロ」に移りつつあるといわれています。英語圏で「retro」という単語がいわゆる「レトロ」の意味で使われ始めたのは70年代からだそうです。 懐古
ブランディングの一環として新たにカスタム書体も準備するケースが多くなっています。ブランドからのメッセージをテキストだけでなく書体デザインそのものを使って伝えようという考え方です。 米国タイポグラファー