ロゴショップのご利用にあたって
Before You Buy
ご利用前に必ずお読みください
平素より当サービスをご検討いただき、誠にありがとうございます。当サービスをご利用いただくにあたり、以下の点について事前にご確認、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
1. 当サービスの特徴について
当ショップは、AI(人工知能)技術が生み出す多様なデザインアイデアと、経験豊富なプロのデザイナーによる専門的な仕上げを組み合わせた、新しい形のロゴデザインサービスです。
なぜデザイナーによるアレンジが必要なのか?
AIは短時間で多くのデザイン案を生成できる優れたツールですが、その出力は時として、細部の品質が不完全であったり(線の不揃い、意図しない形状など)、細かなニュアンスを完全に反映しきれていなかったりする場合があります。また、AIの特性上、他のデザインとの偶発的な類似性が生じる可能性も考慮する必要があります。
当サービスのプロセス
そこで当サービスでは、まずAIが生成したデザインを「原案」としてショップ上にご提示しております。ご購入後、メールにてアレンジに関するご要望等をヒアリングさせていただき、プロのデザイナーが以下の目的を持ってアレンジ・仕上げを行います。
- 品質の向上:ロゴとしての完成度を高めるため、細部の調整、線の整理、配色の最適化などを行います。
- オリジナリティの追求:お客様のブランドにふさわしいオリジナルなロゴを目指し、ご要望に基づいたアレンジを加え、独自性を高めるよう努めます。
- 最適なカスタマイズ:屋号やテキストの追加・調整、特定の媒体での使用を考慮した調整など、お客様のビジネスに最適化します。
このように、ショップに掲載されているロゴは、最終的にお客様一人ひとりのためにデザイナーが手を加え、高品質でお客様の個性を反映したロゴとして完成させることを前提としております。AIの効率性とデザイナーの専門性を掛け合わせることで、ご満足いただけるロゴデザインを提供いたします。
2. ロゴ購入後の流れ
(1) ご希望のロゴ(品番やページURLなど)をご指定の上、【ご連絡フォーム】よりお申し込みください。
(2) 1〜2営業日以内に、担当デザイナーよりご連絡いたします。
(3) メールでのヒアリングを通じて、お客様のブランドイメージやご希望される用途に合わせ、最適なロゴデザインとなるよう調整作業を進めます。具体的な作業例は以下の通りです。
- 屋号、サービス名、キャッチコピー等のテキスト追加・書体調整
- ご希望のカラーへの変更、配色調整
- デザインの細部(線の太さ、バランス等)の調整・修正
- 全体的なデザインのアレンジや、ご要望に応じた要素の追加・削除
(4) 調整作業には、ご要望内容に応じて通常4〜12営業日程度の納期をいただいております。複雑な調整や大幅な変更をご希望の場合は、別途納期をご相談させていただく場合がございます。予めご了承ください。
3. ロゴデータの形式と用途
完成したロゴデザインは、以下の形式で納品いたします。
- JPEG:WebサイトやSNSでの利用に適しています。
- PNG:背景が透明なデータで、重ね合わせなどに便利です。
- AI (Adobe Illustrator形式):印刷物や看板など、拡大・縮小しても画質が劣化しない、編集可能な元データです。
いずれも高解像度のデータですので、名刺、パンフレット、ウェブサイト、SNS、その他販促物など、幅広い用途にご利用いただけます。
4. 権利・使用許可について【重要】
ロゴの自由なご利用について
デザイナーが調整・仕上げを行い、最終的に納品されたロゴデザインについて、お客様には期間、地域、用途の制限なく、商用・非商用を問わず自由に利用できる永続的な権利(独占的な利用許諾)を付与いたします。これにより、お客様はウェブサイト、印刷物、商品、広告宣伝など、あらゆる事業活動において、納品されたロゴを自由にご活用いただけます。お客様ご自身によるロゴのアレンジや改変も、もちろん可能です。
著作権の帰属について
納品するロゴデザインの著作権(財産権)は、当サービスに帰属します。これは、当サービスのデザイン制作実績としてポートフォリオ等でご紹介させていただく場合や、今後のサービス改善のための分析等に活用させていただく場合があるためです。お客様が上記のとおりロゴを自由にご利用いただく権利を、当サービスが妨げることは一切ございませんのでご安心ください。
著作者人格権について
ロゴデザインに関する著作者人格権(制作者が誰であるかを示す権利や、意に反する改変を禁止する権利など)について、当サービス(または担当デザイナー)はこれを行使いたしません。
禁止事項
お客様にはロゴを幅広くご利用いただけますが、納品されたロゴデザインのデータそのものを、当サービスの許可なく第三者へ転売・配布する行為、またはロゴ作成サービス等でテンプレートとして二次利用する行為はご遠慮ください。
商標登録に関するご注意
当サービスで納品するロゴは、お客様のビジネスにご活用いただくためのものですが、第三者の既存の商標権等を侵害しないこと、およびお客様による商標登録が可能であることを保証するものではありません。 AIが生成したデザインをベースとしている特性上、意図せず既存のデザインと類似する可能性もございます。商標登録をご希望の場合は、トラブル防止のためにも、お客様ご自身で弁理士等の専門家にご相談の上、事前の調査・確認および登録手続きを行っていただく必要がございます。
使用に関する責任
納品されたロゴの使用に関する最終的な責任は、お客様ご自身に負っていただきますようお願いいたします。
5. 返品・キャンセルについて
本サービスはオーダーメイドの性質上、お客様のご都合による返品・交換、および制作開始後のキャンセルはお受けできません。何卒ご了承ください。ただし、納品データに明らかな欠陥(ファイル破損など)があった場合や、ご注文内容と異なるロゴが納品された場合は、速やかに修正・再納品等の対応をさせていただきます。
6. 追加サービスについて
ロゴデザイン制作に加え、名刺、封筒、パンフレット、ウェブサイト制作、ブランドガイドライン策定など、お客様のブランディング活動をトータルでサポートするサービスも別途承っております。ご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。。
7. 注意事項【ご理解のお願い】
当サービスは、AI技術の持つ効率性や発想の多様性と、プロのデザイナーの持つ専門性や品質へのこだわりを掛け合わせることで、お客様に新しい価値を提供することを目指しています。
現在、AI技術やAIによる生成物に対しては、社会的に様々な意見や議論がございます。AI生成物に対する懸念や抵抗感がある一方で、デザイン制作における新しい可能性として期待されている側面もございます。
当サービスでは、AIが生成したデザインを「アイデアの源泉」として活用し、最終的にはデザイナーが責任を持って品質を高め、お客様にご満足いただけるロゴを制作する方針ですが、上記4項に記載の通り、権利侵害等のリスクが完全に排除されるものではございません。
AI技術の特性や現状をご理解いただいた上で、本サービスのご利用をご検討いただけますと幸いです。今後も技術動向や社会的な議論を注視し、お客様に安心してご利用いただけるよう、サービスの改善に努めてまいります。
ご不明な点や追加のご要望がございましたら、お気軽に【お問い合わせフォーム】よりご連絡ください。